インフルエンザ対策
- 2019年02月13日
 - カテゴリー:健康情報
 
皆さんの周りはインフルエンザの影響はいかがでしょうか?
当院でも地域の学校が学級閉鎖・学年閉鎖になったなどのお話を聞いたりしています
他にも学校閉鎖になった話も耳にしました![]()
インフルエンザの予防に関しては様々な方法がテレビでも取り上げられていますね![]()
ちょっと遅いですが、インフルエンザ予防に関する情報です![]()
インフルエンザ予防には紅茶が効果的だとご存知でしたか![]()
お茶に含まれるポリフェノールという成分が身体に対して様々な良い効果があるとご存知の方も多いと思いますが、その中でも紅茶ポリフェノールが特にインフルエンザウィルスの感染力を奪う能力が高いようです![]()
一般的には緑茶や生姜湯も予防には良いと言われますが、紅茶は効果がダントツで良いらしいですよ![]()
その能力の高さは…
インフルエンザウィルスの感染力を
15秒で99.96%も奪う
という驚きの能力の高さでした![]()
また、一度紅茶で感染力を奪われたウィルスはその感染力が復活する事はないそうです![]()
紅茶を飲むのはもちろんですが、紅茶を使ってのうがいでも感染予防に高い効果があるそうです。
『紅茶をうがいに使うのはもったいないなぁ』
と思った方。安心してください
一度使った紅茶のティーパックをもう一度煮出してうがい用として使っても効果はあるそうです![]()
飲用としては味も薄くなり何度も一つのティーパックを使う方は少ないと思います![]()
味ではなく効果を期待するものですから、要は紅茶ポリフェノールが入っていれば良いのです
通常飲用の10分の1の濃度でも十分な効果が期待できます![]()
インフルエンザ予防で紅茶を活用する上での注意点としては、ミルクティーは使わない事です
これはミルクのタンパク質が肝心な紅茶ポリフェノールを取り込んでしまうため、効果が得られなくなってしまうからです![]()
ストレートティーやレモンティーなどにしましょう![]()
また妊婦さんやお子様の場合、カフェインが気になりますよね
こちらもご安心ください
カフェインレスの紅茶でも問題ありません
必要なのは紅茶ポリフェノールだからです![]()
以上のように紅茶はインフルエンザ予防にとても有効なようですので、普段から紅茶を口にしたり、紅茶うがいを活用して頂けばと思います![]()

